SERVICE FLOW
ご利用の流れ
当事業所の利用には受給者証が必要となります。
       受給者証をお持ちでない場合は、お住いの市区町村の窓口で申請が可能です。
       なお、受給者証の有無に関わらず、問い合わせ・見学など大歓迎です!
    
- 
        STEP
 01相談支援専門員に当事業所を利用したい旨をお伝えいただくか、ご家族様より直接お問い合わせください。 
- 
        STEP
 02実際に当事業所の様子をご覧いただきながら利用に関するご説明をさせていただきます。その後ぜひ1日体験で雰囲気をご体感ください! 
 受給者証をお持ちでない場合は、お住まいの市区町村の福祉担当窓口まで受給者証発行の申請をしてください。
- 
        STEP
 03お住まいの市区町村の福祉担当窓口により発行された受給者証を提示していただき契約となります。 
- 
        STEP
 04初回利用日を調整し、ご利用がスタート!気になることやお困りごとがありましたらお近くのスタッフまでいつでもご相談ください。 
*対象者
成長や発達に少し心配なところがある未就学のお子さん
         ※利用にはお住まいの市区町村の福祉担当窓口による受給者証の発行が必要となります。
*利用日時
月曜日から金曜日 AM9:00~PM3:00
         ※年末年始(12/30〜1/3)を除く
         
*定員
10名
 
  MONTHLY FEE
料金
ご家庭の所得に応じて負担上限金額が以下のように定められています。
- 
        区分世帯の収入状況負担上限月額
- 
        生活保護生活保護受給世帯 0円 
- 
        低所得市町村民税非課税世帯 0円 
- 
        一般1市町村民税課税世帯(所得割28万円未満) 4,600円 
- 
        一般2上記以外 37,200円 
*その他費用について
遠足や行事などのイベントなどにより実費がかかる場合がございますが、事前にお知らせさせていただきます。
*利用費用の支払い方法について
事業所にて現金での徴収をさせていただきます。
FAQ
よくある質問
- 
        誰でも利用できますか?障がいのあるなしに関わらず、発達の遅れが気になる小学校入学前までのお子さまであれば、ご利用が可能です。ご利用にあたっては 受給者証 が必要となります。 
- 
        受給者証とは何ですか?児童発達支援や放課後等デイサービスなどの「障害児通所支援」を利用するために、お住まいの市区町村から交付される証明書を 受給者証 といいます。通所受給者証にはサービス種別、利用する子どもと保護者の住所、氏名、生年月日、サービスの種類、支給量(利用可能日数)、負担上限月額などが記載されます。この受給者証を取得することで、利用料の9割が自治体によって負担され、1割の自己負担でサービスを利用できます。 
- 
        利用料金はいくらですか?自治体の発行する受給者証があれば、1割のご負担でご利用いただけます。月々の負担上限額は下記のとおり定められており、 上限額を超えて請求することはありません。 
 
 ・非課税世帯 : 0円
 ・世帯所得 約890万までのご家庭:4,600円
 ・世帯所得 約890万以上のご家庭:37,200円
 
 ※多子軽減制度等により利用料が減額されることがあります。 詳しくはお住まいの自治体またはヒトトキまでご相談ください。
- 
        見学や体験はできますか?無料で見学や体験が可能です! 
 支援プログラムや方針などの特徴、雰囲気など、実際に体感していただければと思います。 見学・体験していただくことでホームページなどの情報だけではわからない、実際の雰囲気やスタッフの様子、お子さまとの相性などを確かめることができます。 お子さまが、安心して過ごすことができるか確かめてみてください!
- 
        どのぐらい預かってもらえますか?平日午前9時から午後3時まで対応しています。※年末年始(12/29~1/3)を除く。 
- 
        延長対応はしてもらえますか?通常の開所時間(平日 AM9:00~PM3:00)のみの対応とさせていただいております。 
- 
        駐車場はありますか?事業所前(南側)に5台分ご用意しております。 
- 
        必要な持ち物は何ですか?契約時にお渡しする初回だよりでお知らせしますが、かばん、水筒、手拭き、タオル、帽子、おむつなどをご用意ください。 
- 
        ごはんやおやつはありますか?ごはんについては各自持参をお願いしております。また、おやつの提供は行っておりません。 
- 
        現在通所している他の事業所から変更することは可能ですか?もちろん可能です。まずは無料見学・体験でヒトトキの雰囲気や考え方、支援プログラムなどを実際に感じてみてください。お子さまに合う合わないなど触れてみることで分かることも多いと思います。 まずはお気軽にご相談いただければと思います。 
 お気軽にお問い合わせください。
        お気軽にお問い合わせください。
      開所時間 平日AM9:00~PM3:00
          (12/29~1/3を除く ※土曜日不定期)




 
         
         
        